ネットビジネスは全員詐欺師!?見分け方を5つに分けて解説します【対処方法も紹介】

ネットビジネスは全員詐欺師!?見分け方を5つ



この記事は

 

  • ネットビジネスは詐欺師なのか!?
  • 見分け方を知りたい
  • コンサル受けてみたいけど不安…

こんな方にオススメの記事になります。

この記事の内容は

  • 方法ではなく始めた背景だけを語って来る
  • 将来の不安をあおってくる
  • 数字をやたら使用する
  • SNSでタメになる情報発信をしているか
  • 情報商材のみを押し付けてくる

この5つのポイントをそれぞれ紹介と解説をしていきます。

この記事を読む必要性とは?

シンプルに詐欺にあって欲しくないから!です。

 

この記事は動画でも解説していますこちらも合わせて見てみてください。

www.youtube.com

ネットビジネスを学びたい方が増えてきている中で比例して詐欺師もいるのが現実です。

下手な詐欺に合わないで活動して行きたい方はこの5つのポイントは必ず抑えてください。

 

※行きたい所へタップで飛べます

1.方法ではなく背景だけ語ってくる

title="方法ではなく背景だけ語ってくる"



  • 方法だけではなく背景だけ語る
  • 今までの苦労や共感性を求めてくる
  • 特にノウハウを話さない

向こうも一人間なので苦労している部分も中にはあるでしょう。

ですが方法などを教えられずに情熱だけで人様に対して教える事は難しいです。

 

支持されているコンサルタントは1つのアドバイスだけでその人を時には劇的に変えられる場合もあります。

 

ですのでキチンと方法などを質問しこの人から学べる、盗める事があるのかを確認する必要があります。

2.将来の不安をあおってくる

将来の不安をあおってくる



  • お金での不安に漬け込む
  • 収入でマウントを取ってくる
  • 控えめに言って雑魚です

こんな特徴があります。

将来老後は資産が2000万必要だといい日本の政治が発表していて信憑性や権威性が高くそれをいい事に利用してきます。

 

関連記事

www.sudachiau.com

3.数字をやたら使用する

数字をやたら使用する

  • 詐欺師はやたら数字を使いがち
  • 具体的な利率などを使う
  • 自分の実績は公開しない

例えばよくある例だと…

詐欺師が良くやる数字の使い方
自分は成功して〇〇万円稼いでる
自己投資は〇〇万円してる
自分は〇〇万円自己投資してるから貴方も大丈夫と言ってくる

こんな事を言ってくるなどがあります。

確かに信用性は大事ですが数字は時に中身の無いものがある様にも見えてしまう魔法の道具です。

 

結局大事な所なのは自分のスキルが高くなれるかという観点で見る必要があるのでここの数字は別に期待せず鵜呑みにしない方が良いでしょう

4.SNSでタメになる情報発信をしているか

SNSでタメになる情報発信をしているか

  • 現代では有益な情報が出すのは当たり前
  • 情報発信はコスパが良い
  • 書く文章で実力が透ける

これは実力がある人なら普通の運用の仕方なんです。

今は有名ブロガーさんもスキルを出し惜しみなく発信して収益化に繋げています。なぜなら稼げてる人がそういう流れを作ったからです。

 

では逆に有益な情報が無い発信をしてる人はどうでしょうか?学べる事もなく名言集やお金持ちアピールなど人の欲望を刺激する様な材料を表にだしがちです。

 

これらはSNSやTwitterブログYouTubeインスタ全てに精通する話です。

勧誘を受けた人の発信情報が有益性があるのかちゃんと判断しておく必要があります。

 

関連記事

www.sudachiau.com

5.情報商材のみを押し付けてくる

情報商材のみを押し付けてくる



  • 直接関わる機会がないからコスパが良い
  • いざと言う時に逃げられる/li>
  • 顔出ししてない人が多い印象

情報商材は確かに大事ですし僕も高額な物でも本当に良いなと思えた物に対しては購入もします。ですが情報商材のみを営業で売ってくる場合はまた別です。

 

特に見ておくべき所はネットのみの関係で終われるので特徴の1つと言えるでしょう。では次に優良商材かどうかを見分ける3つのポイントを解説していきます。

5.1内容の信憑性の確認

 

何もしなくても〇〇万円稼げます!などは有り得ないです。

また良くある特徴としていくら稼げたのかなどの文が良く並べられがちです。例えば…

詐欺に多い信用性の見せ方
Aさんは何ヶ月で稼げました!て
Bさんは未経験でもこれだけ稼げました!

このように書くことによって実際の体験談を載せてる事も多いです。

 

稼げてる事実よりどういった稼ぎ方なのかをちゃんと明確化する必要があります。

これが無い物は悪質な情報商材の可能性が高いので気を付けてください。

5.2信用出来るか直接確認する

 

その商材の販売者が本当に信用出来るのかを調べる必要があります。

今ではSNSでの発信が増えているのでそれで調べてみるのも良し、直接問い合わせてみるのも良しです。

 

ですが返信が遅かったりそもそも返信が無い販売者は悪質な情報商材の傾向が高いので気を付ける必要があります。

5.3ネットで自ら調査してみる

 

直接確認せずともネットでも確認する必要もちゃんと信憑性が高いかどうかの判断材料になります。例えば…

 

  • 〇〇 評判
  • 〇〇 レビュー
  • 〇〇 詐欺

などで検索をかけてみるのも効果的です。

よくサイトの中にお客様の声などがありますが本当の評価や評判はネットにあります。

 

たまに自作自演して記事を書いている場合もありますのでそういう時はサイト運営者の情報もキチンと見ておく必要があります。

6.詐欺にあってしまったら

詐欺にあってしまったら

  • 法律事務所
  • 消費者センター

この2つに相談するのが効果的です。

返金等される場合があるので必ずやる必要があります。

 

またクーリング・オフ期間もちゃんと儲けられているのかなど契約書などの不備があれば期間を伸ばせる可能性があります。

 

まずは落ち込むのではなく冷静な対処が必要になりますので覚えておいて損は無いです。

7.まとめ

 

  • 紹介者や大元をキチンと調べましょう
  • ネットの情報も取り入れる
  • 返金できる可能性もあるので詐欺にあってしまったら必ず相談をする

とりあえず上の3つの特徴に当てはまらなければ良いと思います。

 

ですが中には高額な物も沢山ありますので、結局は自分が決め決断する事。

 

それを悪く使うのも良く使うのも自分次第、ぜひ人生の永遠の課題である勉強をして1番良い物を購入してスキルアップに繋げて欲しいです。

2020年でも使えるアフィリエイト

www.sudachiau.com

 

ブログで収益が少ない人向け

www.sudachiau.com

 

ブログで売れる記事の作り方まとめ

 

www.sudachiau.com